目次
山口県周防大島町に金融機関を辞めて移住!ど安定捨てて何してるの?
❓「安定捨てて島移住」するさかえるが、人生を懸けて島で何をするのか
・人口1.7万人の島の中にある「人口300人の限界集落」
・その限界集落の活性化について
・町役場から個人で業務委託を受ける
・雇用契約ではないので、実質的にはフリーランス
・年収は5分の1になるそれでもやりたいことがある pic.twitter.com/0PTyELcnWN
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
「地方移住」は突然思い立ったわけじゃない
・H26年に田舎へ憧れ
・妻が「空と海の綺麗な実家近くで過ごしたい」と言ったこと
・@IHayato の書籍やブログに影響されたこともとても大きい。2000年に1度の事件である「人口減少」が起きる中で「豊かな人生」を歩むには何をすれば良いのか必死に考えた pic.twitter.com/2jeKjDitvi
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
豊かな人生を歩むために必死に悩んで出した仮説
<人生は1回表から9回裏まで。下手すると延長戦もある>
・教育👉会社👉老後という3層構造の人生はもう終わり
・新卒👉定年👉年金暮らしという「昭和の人生すごろく」も終わり・100歳まで生きてしまう中、次の世代に何を繋ぐのか?
・どんなことが成し遂げられたら「人生、悔いなし」なのか? pic.twitter.com/FkkcbbMueD— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
<6年半勤めた金融機関をやめた。安定よさらば>
・29歳で退職。来年から30歳になる
・30代は気力、体力共にあふれた時期
・そんな時に「ホントに人が足りてない地域」でゴリゴリ働きたい
・人生100年時代、細く長く「年金も自分で稼ぎ」ながら行きたい
・妻と2人、彼女の実家近くで豊かに生きたい pic.twitter.com/OS3kCm75qB— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
<ぼくの年収は5分の1になるけれど>
・共働きで複業しながら細く長く生きていく
・子どもが仮にできたときに困らない教育費は夫婦で稼ぐ
・住居費をゼロにするこの辺りは抜け目なくしっかり詰めてから行動した。貯金も4年間でしっかり貯めた。それでも不安。自分の人生で「検証したい仮説」がある pic.twitter.com/5MVD4SG0ZI
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
さかえるが「豊かな人生」を夫婦で検証したいのはおわかりいただけただろうか。一方で、社会に対しても「一度きりの人生でやりたいこと」がある。
なぜぼくが「限界集落の活性化」に携わることになったか、だ。
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
YouTubeでも解説しています
なぜ「限界集落の活性化」に関わることになったのか?その背景にある日本と地域の現状
<日本の現状>
・増え続ける社会保障の支出
・高齢者への支払いは増え続け、子育て予算は一向に増えない
・けれど人口の構成上「仕方ない」?
・現状に関心と諦めをもつ若者、後のことは考えない中年と高齢者
・人口の予測をすると、国全体が復活するのは「途方もなく先」こんな状況だ。でも、 pic.twitter.com/TTXdlnJur9
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
<「途方もなく先」を行っている地域がある!>
・日本の田舎は「世界に先駆けて人口が下がってきた」課題先進の地域
・移住者さえ集まれば2032年ごろに…
・「世界に先駆けて人口が下げ止まる」地域が本当にできるかもしれない
・逆に、東京はこれから高齢者が増え続けるどちらを選ぶのか? pic.twitter.com/dv1bmBusiB
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
<課題が先行している地域に乗り込む若者がいたっていいじゃない>
・いうほど簡単じゃないのはわかってる
・というか最初は必ず失敗すると思う。うまくいかないことだらけ
・でも、偉そうに世の中を批判してても何も変わらない
・で、あれば小さくても経済圏を豊かにしよう、と思っている pic.twitter.com/EVIwGr5ZUU— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
で、結局さかえるは何をしてるの?
<具体的なさかえるの活動>
町と集落、自治会から任されるミッションはこんなイメージ❶ 新しい人の流れを作る(観光、移住)
❷ 移住者の希望を叶える(住宅、仕事、子育て対策)
❸ 安心安全で心豊かな島暮らしを実現するこの3本の柱に沿って、住民の方々と一緒に「22の具体的取組」を進める
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
その具体的な取り組みについては>>白木半島地区コミュニティ協議会の「夢プラン」をご覧くださいませ。
周防大島でのさかえるの最近の活動がわかる活動団体での様子はローカルコミュニティメディア「ゆたいき」をチェック!
こんなメディアを作って活動しています。
[btn href=”https://yutaiki.com/” class=”raised accent-bc strong”]さかえるの地域での活動をチェックしてみる[/btn]
地域活動を応援してくれる方を探しています
立ち上げたメディアで「大都市圏→地方」へと、お金の流れを変えてみようと思っています。
詳しい内容は>>「ゆたいき」というローカルコミュニティメディアが目指す3つの目標と、参考にさせていただいた考え方にその思いを詳しく書きましたので。ぜひご一読くださいませ。
ハーバードの研究で
「幸せになるための要件は3つ」という研究結果が① 自分が成長すること
② 家族や友人とよい関係を築くこと
③ コミュニティに貢献することぼくの人生の目的は
「生まれてきた以上幸せに生きること」だから自己研鑽は怠らないし、
誰かのために本気で貢献したい皆さんは?
— さかえる🏝田舎に仕事がないはウソ (@sakaeruman) December 8, 2018
まずは気力体力溢れる30代の10年間を、本当に人手が必要なところで使いたい。そのさきに見えてくるのではないか。そんな思いで地域のために滅私奉公していこうと思っています。
まずは活動地域に「人を3人雇用できる自己財源のサイクル」を作る。これが当面の目標です。自分自身の給料はとりあえず後回しにします。
さかえる個人および当ブログを応援してくださる方も募集中
とはいえ現実は何もしないと年収200万未満のワーキングプア。理想ばかりも言っていられません。
- 当ブログやツイッターのスポンサー
- 当ブログへの広告バナー掲載
- 土日の個人的な時間を利用したコンサルや講演
など、ご支援いただけると嬉しいというのも現実です。
<活動に賛同していただけるのであれば>
・個人の活動スポンサーになっていただける方を探しています
・可能であれば年間単位でご支援いただけると嬉しいです
・DMまでご連絡いただけますでしょうかどうぞよろしくお願いします。まずはこれからの1年は「変化に挑み続ける」ことを目標に頑張ります pic.twitter.com/wrhWCr9x9s
— さかえる/安定捨てて島移住@山口県 (@sakaeruman) 2018年9月17日
活動地域に入る前までは「朝夜、土日に副業すれば個人的な収入を…」と思いつつ今では副業収入も月10万円以上は稼げるようにもなってきましたが、
そんなことでは正直、限界集落の活性化なんて叶わない、というある種の危機感があり、
これから個人ブログよりも、新しく立ち上げた地域メディア「ゆたいき」を育てることや、その土台となる「地域での活動」にフルコミットすべく平日の勤務時間以外も使っていこうと思っています。
そのような状況の中、当ブログへのバナー掲載や個人サポーターとなってくださる方の存在を本当にありがたく思っております。
\ 朗報 /支援者あらわる…!
ぼくの発信をみて@monalizasmile91 さんが支援してくださることに…!ありがとうございます。周防大島にいらっしゃったときに全力でおもてなしいたします。
個人の活動スポンサー、ブログスポンサーは引き続き募集していますのでご関心ある方はぜひDMください! https://t.co/RMmr7pcF4p
— さかえる🏝田舎に仕事がないはウソ (@sakaeruman) October 16, 2018
\ 朗報 /またまた支援者が…!@norixx417 さんもサポーターになってくださることに…!ありがとうございます。ブログへのバナー掲載(300 × 300)については引き続き募集していますのでご関心ある方はぜひDMください。移住相談や家計相談にものることができますのでお気軽にご連絡下さいませ! https://t.co/RMmr7pcF4p
— さかえる🏝田舎に仕事がないはウソ (@sakaeruman) October 16, 2018
もしブログへの広告やサポーターになってくださる方は、TwitterのDMからぜひご連絡いただけると嬉しいです。
周防大島にいらっしゃる際に全力でおもてなしいたします。
「瀬戸内のハワイ」周防大島へぜひおいでませ!お試し暮らしやお試しオフィスも用意してお待ちしています!
まずは「瀬戸内のハワイ」がどんなところか興味を持っていただくこと、
旅行候補先のひとつに加えてもらえることが何より嬉しいと思っています。
周防大島の概要についてもまとめていますので、ぜひご覧くださいませ!
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”]「瀬戸内のハワイ」に移住する?!山口県周防大島町について概要をサクッとまとめたよ。[/box]
[box class=”box28″ title=”あわせて読みたい”]デスクや食堂から海が見える場所で仕事をしませんか?周防大島で「テレワークしたい」「サテライトオフィスを開設したい」「ワーケーションしたい」という方はぜひDMを![/box]
コメント