金融機関を脱サラし、山口県の周防大島に移住したさかえるです。
なかなかフォロワーが伸びない….と思っている時にやってみた「Twitterプロフィールの見直し」について検証してみます。ズバリ、フォロワーが伸びる秘訣をデータで考えていこうと思います。
順調にフォロワー数を伸ばしているなかの氏の「プロフィールの書き方記事」を参考にプロフィールを変更してみたので、その結果の検証方法について考えてみたいと思います。
参考 Twitterプロフィールの書き方│誰でも簡単!5000フォロワー達成した実例なかのの目次
フォローされるにあたって必要となること3つ
- 多くのインプレッションを得られるツイートをする
- ハンドルネームをみて「お、どんな人だろう」とプロフィールを確認される
- プロフィールを確認した時に「面白そう」と思われて、フォロー
多くのインプレッションを得られるツイートをする
最終目的は「フォローボタンをクリック」してもらうことだとすると
まずはTweetが多くの人の目に触れる必要がありますね。
多くの人の目にTweetが触れるためには
- 質の高いツイートをする(1ツイートあたりインプレッションを増やす)
- ツイートの回数を増やす
この2つの方法しかありません。いきなり質の高いツイートをするのは難しいのでまずは「回数を増やす」ことを意識していきましょう。
回数を増やすことについては(参考記事)なかのの夫流「一日30Tweet」のフォロワーUP実績まとめ│効果抜群がおすすめです。
ハンドルネームをみて「お、どんな人だろう」とプロフィールを確認される
これはユーザーネームの後のさかえる「/お金は飲み物」というところですね。
私の場合は名付けが得意な方にお願いして命名していただきました。
(参考記事)ツイッターアカウント名の付け方コツ3選!個性的な名前で差別化だ!
ツイート内容からプロフィールへの誘導確率を上げるには、併せてアイコン画像も「お、この人のプロフィール見てみようかな」というものにする必要があります。
見やすく親しみやすい写真やイラストを用意しましょう。
(2018年9月17日追記)
実はこの「ツイートが届いた人がプロフィールにアクセスしてくれる」という数字が悪いことがわかり、2点改善しました。
・顔出し
・愛称を「お金は飲み物」から「安定捨てて島移住」に変更
「1プロフィールアクセスを稼ぐには55人にツイートを届けないといけない」という状況で、効率が悪かったのです。
他の伸びているフォロワー2,000〜3,000人前後の人のアナリティクス数字を教えてもらうと、プロフィールへのアクセスは「インプレッション15〜25あたり1人は来てくれている」というのが実態でした。
ツイートが届いた人が「お、この人のプロフィール見てみようかな」と思って行動するポイントはズバリ❶プロフィール画像、❷名前、この2つということです。
🐰さかえる、顔出しするよ🐰
これからは、どんどん「自分のストーリー」を出しつつ発信していきます!
・ど安定を捨てて地方に行く理由
・若者が地方でつかめるチャンス
・解決すべき地方や日本の課題人生を賭けて、仮説を検証しに行きます。
「年収5分の1」にしてでもやりたい覚悟がある。 https://t.co/bsTirpX9M3— さかえる🏝脱サラほやほや29歳 (@sakaeruman) September 14, 2018
プロフィールを確認した時に「面白そう」と思われる
プロフィールまで確認してくれる人はかなり「新規フォロワー」に近い存在にあるはずです。
そういった「興味を持ってくれた人」がフォローボタンを押したくなるプロフィールにすることで、プロフィールまでたどり着いてくれた人を着実に取り込むことができるようになるはずです。
Twitterプロフィールの書き方│誰でも簡単!5000フォロワー達成した実例を元に実際に書き直したプロフィールがこちら。
ヘッダー画像も重要ですね!
📢「Twitterプロフィールは自分の名刺」だ!
もっと自分を伝えられるようにプロフィールを充実させよう。フォロワー5,000人のなかのの夫(@nakanonohusband )直伝のノウハウをもらって書き直した「Before👉After」がこちら。
Twitterプロフィールの書き方│誰でも簡単!
https://t.co/926xdQVRCB pic.twitter.com/44Mu3Oq9HU— さかえる🏝脱サラほやほや29歳 (@sakaeruman) September 10, 2018
1ヶ月後に結果を検証するよ
「新規フォロワーを1つ獲得するのに必要なプロフィールアクセス数」で1ヶ月後に検証します。
「プロフィールへのアクセス数➗フォロワーの増加数」と計算することで、インプレッション数に左右されず「プロフィールの魅力度」を測ることができるからです。
2018年9月11日にプロフィールを更新したので….
プロフィールアクセス数「14,834」=❶
フォロワー数増加「463」=❷
❶➗❷=32.03
(32人プロフィールを見にきてようやく1人フォローしてくれるということ)
裏を返すと、フォロワー1人増加するのに32人にプロフィールみてもらう必要がある、という状態なワケですね。
これは他の方を見てもかなり優秀な成績ではあるのですが、最終的には20人プロフィールを見にきてくれたら1人フォローしてくれるような、面白いプロフィールを目標にカスタマイズしていこうと思っています。
・ツイート数は562回と、1日あたり20Tweetを確保
・インプレッションは「ツイート1回あたりインプレッション」を引き続き意識