はじめに
『ど安定捨てて島移住』にアクセス頂きありがとうございます。
サイト運営者のさかえるです。
当サイトは、金融機関を退職したさかえるが「❶移住 ❷複業 ❸資産運用」で人生をより豊かにすることを目指しつつ、
移住先である山口県周防大島町の「集落支援員」として、また、1人の若者として地域の活性化にチャレンジしていくブログです。
周防大島の情報も交えながら、次のような内容をメインに記事を更新していきます。
<豊かな人生を送るために>
- 人生100年時代に「いちどきりの人生を豊かに過ごすため」の考え方
- 「豊かな人生とは何か?」についての仮説、行動、検証
<移 住>
- 東京から地方への移住記録と、これから移住する人へ向けた情報提供
- 地方移住後の田舎生活と、「限界集落の活性化」についての活動報告
- 移住先である「瀬戸内のハワイ」周防大島町の紹介
<複 業>
- 複業のやり方など、しごとを複数持つことについてのヒント
- フリーランス(個人事業主)としての生き方、働き方
<資産運用>
- 「知っておきたいおカネの知識」の発信により読者の「使えるおカネ」を増やす
- 「投資初心者」から中、上級者になるために必要な情報を提供
金融的な観点から、地方の活性化について、人生について、考えていきます。
サイト運営者「さかえる」についてご紹介
名 前:さかえる
年 齢:平成元年生まれ。妻とうさぎと暮らしています
仕 事:フリーランス(個人事業主)
・限界集落の活性化について個人で業務を受託
・当ブログやSNSによる情報発信など
・狩猟(イノシシを罠で捕まえることなど)
・モバイルハウス製作ワークショップなどのDIY
スキル:金融知識、分析スキルなど。
詳しくは以下の私たちの能力と「お役に立てること」をご覧ください。
地域の活性化について私ができることは何でもやりますのでお気軽にご連絡ください。
おしごとの依頼はTwitterのDMか「info@sakaeruman.com」までお願いします。
趣 味:野球、ボウリング、釣り、DIY、うさぎの世話
投資歴:
- 2013年 主に確定拠出年金においてパッシブ運用(国内債券、海外債券)
- 2015年 リスク資産(国内株式、海外株式)の割合を増やし、積極的に運用
- 2017年 株高によりリスク資産の含み益が数十万に。更なるリターン追求
- 同5月 仮想通貨への投資を開始
- 2018年 リスク資産を増やしつつ淡々と積立
地方活性化についての目標:
個人的な目標:❶移住 ❷複業 ❸資産運用で人生をデザインし、「つかえるおカネ」を増やしながら豊かな人生を実現すること。
さかえるのTwitterアカウントはこちら👇
☑️さかえるってどんな人?HTML名刺
→https://t.co/Jt5SSjFnv2☑️もっと詳しく自己紹介
→https://t.co/pKAyeIGCYL☑️渾身の初心者向け資産運用記事
→https://t.co/UUvE98f9sYスポンサーは『不労所得でセミリタイア』鈴(@semiritaia_suzu )氏 pic.twitter.com/39yLAvvPcp
— さかえる🏝田舎に仕事がないはウソ (@sakaeruman) September 3, 2018
座右の銘:
- Reality can destroy the dream; why shouldn’t the dream destroy reality?
- 「人己気腹心」人は大きく、己は小さく、気は長く、腹は立てず、心は丸く
まず読んでほしいオススメ記事はこちら
さかえるってどんなやつ?
どんな考えを持っているの?
をもっと詳しく知っていただくために、当サイトのオススメ記事をまとめました「まずはこの記事から!当サイトおすすめ記事を紹介するよ」をご覧ください…!
[kanren id=”1438″]
私が地方移住した理由
当サイトでは、筆者が一度きりの人生を最大限豊かなものにするべく、理想の人生を求めて「実際に行動していく」ことを記録していきます。
筆者が考えた下記の「理想の人生」をご覧になってあなたはどう思うでしょうか?
きっと、多くの人は「でも」「難しい」「できっこない」と言うでしょう。
私もそうでした。いつの間にか「できない理由」を見つけるのだけが上手なだけの、つまらない人間になっていたのです。
なぜ「できない」と分かるのですか?あなたはチャレンジしたことあるのでしょうか。
周りで失敗したことのある人がいるのでしょうか。
それは、ひとつのサンプルであって、「できない」理由にはなり得ないと思うのです。
固定観念に縛られて、「できっこない」と言い続ける人生を続けるのはやめにしようと思うのです。
私が移住を志した詳しい理由は「>>生涯年収の取り崩し人生で良いの?私が地方移住を決意した理由ときっかけ」にも書いていますので、ぜひそちらもご覧ください。
また、気力体力ともに人生でもっとも豊かな時期である30代の10年間を、本当に人手の足りないところで使っていきたい、
という強い思いから
限界集落の活性化について、町役場から個人で業務委託を受けています。そんな強い思いについてはこちらの記事に書き綴っています。
>>「安定捨てて島移住」して何するの?さかえるの思いと、やりたいこと
管理人の理想の人生(仮に今10億円が手元にあったら)
- 仕事編
- 地域や人の成長にかかわる仕事がしたい(地域おこしや教育)
- 「次やりたい別のこと」にすぐ取組める環境に居続ける
- 死ぬ間際まで創造し続け、世の中や他人の役に立ち続ける
- 水族館やどうぶつ園などの経営
- 住居編
- 綺麗な水辺でいつでもフラッと釣りにいける環境
- 暖炉や煙突のある大規模なロッジに住む
- ルームシアターの大画面で映画鑑賞
- 広い庭(周囲が野山)で好きなだけラビットラン、ドッグラン
- 庭で果物、野菜を育てながら自給自足
- 生活・親・子育編
- 夫婦2人で自然の中で悠々自適、自給自足の生活
- 子供が希望する人生をサポートできる金銭的余裕
- 世界中、日本全国に周遊。
- 柴犬飼う
妻にとっての理想の人生
- 仕事編
- どうぶつに囲まれて過ごす。どうぶつ保護活動がやりたい。
- 職人系、木材系ものづくりにかかわりたい。
- あわせて人との関わりも大切にしたい(動物と人をつなげる場所づくり)
- 住居編
- すぐに山へ散歩へ行ける
- 空気が綺麗、星が綺麗にみえる
- 庭にツリーハウスとブランコ
- 家の中にペットスペース、ブランコ
- 屋根付きバルコニー(カフェ北山のイメージ)
- 庭に芝
- 生活・親・子育編
- 親と一緒に過ごす(何かあったときにすぐ駆けつけられる距離で生活)
- 1年に1度の電車旅
- 綺麗な景色をバックにウエディングドレスでもう一度写真撮影
- ヤギを飼う
さかえるへの支援はこちら
>>Amazon欲しいものリストを公開しておきます。
ご支援頂いた方には
❶特産品や農産物のご提供
❷移住した地域でおもてなし
❸島を一緒にご案内
等々全力でお礼させていただきます!
移住情報で役に立ったサイトまとめ
移住情報
仕事情報
その他移住促進政策、民間サイト等
広告について
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナー(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でサイト利用者に表示できます。
サイト利用者は下記のGoogleアカウントの広告設定ページで、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info のページにアクセスして頂き、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
その他、Googleの広告におけるCookieの取り扱い詳細については、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください